便利なスライドドア車。どのサイズ・どの車種を購入すればよい?

34
  • HOME
  • ARTICLES
  • DRIVE
  • 便利なスライドドア車。どのサイズ・どの車種を購入すればよい?

家族のお出かけをより快適にするためのファミリーカー選び。特に小さなお子様がいるご家庭には、隣の車にドアをぶつける心配が少ないスライドドアの車種が人気です。しかし、ファミリーカーと一口に言っても、用途や家族構成により求められる条件はさまざまです。本記事では、ファミリーカーを3つのサイズに分類し、それぞれの代表車種をご紹介した上で、特におすすめのサイズ・車種をご提案します。

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

ファミリーカーは大きく3つのサイズに分かれる

①スモールサイズ

スモールサイズのファミリーカーは、街中の狭い道でも取り回しが良く、運転初心者や日常使いに最適です。おすすめの代表車種には、トヨタ「ルーミー」やスズキ「ソリオ」が挙げられます。

【新車/カーリース】トヨタ ルーミー 4WD 5ドア G 5人 1000cc ガソリン DCVT

【新車/カーリース】スズキ ソリオ 4WD 5ドア G 5人 1200cc ガソリン DCVT

②ミディアムサイズ

ミディアムサイズのファミリーカーは、スモールサイズの取り回しやすさとラージサイズの快適性を兼ね備えた、非常にバランスの取れた選択肢です。代表車種には、トヨタ「シエンタ」やホンダ「フリード」があります。

【新車/カーリース】トヨタ シエンタ 4WD 5ドア ハイブリッド G 5人乗り 5人 1500cc ガソリン DCVT

【新車/カーリース】ホンダ フリード 4WD 5ドア e:HEV AIR 6人乗り 6人 1500cc ガソリン DCVT【特選車】

このクラスの魅力は、スモールサイズに近い取り回しやすさを備えつつ、2列目にチャイルドシートを2つ設置しても、大人が真ん中に座れるゆとりあるスペースを確保している点です。また、3列シート仕様と2列シート仕様の選択肢があることも大きな特徴です。たとえば、2024年6月に3代目へフルモデルチェンジを遂げたホンダ「フリード」では、2代目モデルの「フリード+」や、3代目モデルの「フリード クロスター」に2列シート仕様が設定されており、広々とした荷室を確保することが可能です。

③ラージサイズ

大人数や荷物が多いご家庭に最適なクラスです。ゆとりある広い車内空間が特徴で、長時間のドライブや旅行でも快適に過ごせます。
代表車種としては、日産「セレナ」やトヨタ「ヴォクシー」が人気を集めています。

【新車/カーリース】ニッサン セレナ 4WD 5ドア e-40RCE ハイウェイスターV 7人 1400cc ガソリン AT【特選車】

【新車/カーリース】トヨタ ヴォクシー 4WD 5ドア S-G 7人乗りユーティリティパッケージ装着車 7人 2000cc ガソリン DCVT

おすすめはミディアムサイズ

おすすめはミディアムサイズのファミリーカーです。その理由は次の通りです。

  • お子様が1人の場合でも、将来的に2人目が増えた際にも、広々とした空間を確保できる余裕があります。
  • ベビーカーやスーツケースなど、荷物が多くなる旅行でも十分な収納スペースを備えています。
  • 小回りが利く設計のため、近場のお出かけから長距離のドライブまで幅広く対応可能です。

特に注目すべきは「フリード」です。フルモデルチェンジを経たばかりのため、コストを抑えたい方には中古車市場で豊富に出回る旧型モデルがおすすめです。一方、新しいものがお好きな方には、最新型モデルで最新技術やデザインを楽しむ選択肢もあり、幅広いニーズに対応できる柔軟性が魅力です。

【新車/カーリース】ホンダ フリード 4WD 5ドア e:HEV CROSSTAR 5人乗り 5人 1500cc ガソリン DCVT【特選車】

なお、3代目新型フリードは、2024-2025の日本カー・オブ・ザ・イヤーにも選ばれるなど、専門家からも高く評価されています。

外車を選ぶ際の注意点

外車はデザインや性能面で魅力的なモデルが多いものの、日本特有の環境に適応しにくい場合もあります。たとえば、フォルクスワーゲン「シャラン」はその車幅の広さゆえ、一般的な機械式駐車場に対応できないケースがあります。このように、外車を選ぶ際は、車両サイズや駐車場との相性を事前にしっかり確認することが重要です。

さいごに

新車や中古車の購入、または複数年契約のカーリースに不安を感じる方には、まずレンタカーで乗り心地をお試しいただく方法をおすすめします。一度乗って実際の感覚を確かめることで、安心して次の一歩を踏み出すことができるでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。